
暑すぎる夏。。。(;´Д`)
なんとも暑い夏ですね。そんな暑い夏休みの間に、少数の不定期掲載、Kの虫ブログファンのため、日課の早朝散歩でいろいろ見つけました。

DSC_0093
黄色い星模様のキボシカミキリ!

DSC_0089
そしてミヤマカミキリ!なかなかでかいです。

DSC_0083
さらにはミヤマクワガタの雌!先日捕まえた雄とさっそくお見合い♡

DSC_0084
たくさん卵を産んでね~

DSC_0092
ノコギリクワガタの雄雌!この子たちもたくさん卵産んでね~

DSC_0091
やっと来てくれた、カブトムシ雄くん!雌はもういるから、仲良くねー!!来年が楽しみだ。
更に余談ですが、子供が「どうしても飼うっ」と言ってきかないので飼ってみました。

DSC_0086

DSC_0087
トノサマガエルの“けろくん”です。えさを取りに行くのが暑い。。。
とまぁ、こんな感じでお盆休みを過ごしたKでした。

DSC_0110
このトンボ、わかりますか?アキアカネです。通称:盆トンボ(うちの地域だけか?)が飛び始め、蝉たちが地面に多く落ち始めましたね。海にはそろそろクラゲが出てくるかな??と、季節の移り変わりを感じ始めるけれども、日中の暑さよっ!!!
ということで、今回は予定を変更して、特別編:夏休みに出会った虫たち を掲載しました。
次回のKの番こそ、オオクワガタの幼虫引っ越しに要注意!をお送りします。
※内容は予告なく変更になることがあります。