
幼虫引っ越し要注意!
行ってきました!GO TO トラベル!
鳥取砂丘です。砂、砂、砂!!

DSC_0128
鳥取砂丘では、K好みのマニアックな虫が見られるのです。

DSC_0125

DSC_0126
小さすぎてよく見えないですが、ハンミョウいます。
さて皆様、涼秋いかがお過ごしでしょうか?
ここから先、幼虫がダメな方は決して進まないでください。
虫好きの方々、いらっしゃいませ。
以前から予告しておりました、幼虫のお引越しをいたしました。
昨年の夏に生まれた子たち、菌糸ビンとよばれる、クワガタを大きく育てるためのアイテムで大事に育てられていた子たち、
DSC_0112
ほんとは今年の夏に成虫になるかと期待をよせていたのですが、お盆過ぎてもサナギになる気配もないので、だいぶ食がすすんでおりましたので新しい菌糸ビンへお引越し。

DSC_0120

DSC_0114
ふたをあけて、幼虫を傷つけないように優しく掘り進んでいくと、、、

DSC_0122
見えてきました。

DSC_0062