梅雨明けじゃあ~
Kの順番を楽しみに待ってくれてるよいこのみんな、「こ~んに~ちわ~っ!」
あれれ?元気がないゾ!「こ~んに~ちわ~っ!」よくできました♪
さあ、今日は梅雨も明けたし、虫いーーーーっぱい出てくるよ!
無理かもって人は、引き返してね(*‘∀‘)
そういえば、7月8日に日課の早朝散歩をしていると、朝5時前頃に、山のほうから「カナカナカナカナカナカナ」と一匹の
ヒグラシが鳴き始めました。すると一斉に「カナカナカナカナカナカナ」とヒグラシの大合唱です。よーく耳をすますと、ベース音に「ジーーーワ、ジーーーワ」きこえます。アブラゼミも出てきてるようです。
この、最初に鳴いたヒグラシのことをKは毎年勝手にいちばんヒグラシと呼んでいます。梅雨明け発表されてなくても、このいちばんヒグラシが鳴いたらKにとってはもう夏です。
トップバッターはノコギリクワガタです。
このフォルム、子供たちの人気者です。図鑑の表紙を飾る率ナンバーワンですね。
続きまして、コクワガタ雄雌です。
今年もたくさん卵を産んでちょーだいよ。
さて、ここからは夏の身体測定です。
ヒラタクワガタ雄くん!ん~、おまけで72mm!!
子供のころからKの一番好きなクワガタはヒラタクワガタです。ヒラタ最強!
続きましてノコギリクワガタ雄くん!60mm!!
最後にオオクワガタ雄くん!おしりがちゃんと合ってないから、、、甘めにみて74mm!!
なんとかトップの座をキープしております。
このヒラタクワガタとオオクワガタはKの家でおととし生まれ、昨年成虫になった子です。
つまり、産地はK家です。
続きまして、そろそろかなーと思って、カブトムシのカゴをのぞいてみると、、、
「あ、見つかっちゃった!」と言ってるカブトムシ雄くん発見!無事に完全変態を遂げられてよかったよかった(;´∀`)
この瞬間が一番テンション爆上がりっ!
そして、出てくるわ、出てくるわ(^^♪
ミニチュアサイズ45mm(角込み)~立派サイズ74mm(角込み)雄と、
33mm~48mmの雌がザックザク。近所の子供に配りました。
後に見えるは、今回出番のなかったウツボのう~ちゃんの水槽です。ハゼも元気に、今のところ食べられることなくすくすく育ってます。
そして、6月末頃、ついにオオクワガタが蛹になってる!白いからまだなりたてのほやほや、サナギルーキーです。
こちらはややオレンジかかってるので、サナギベテランってとこかな?
7月中旬ぐらいには完全変態!
次回こそ、2年幼虫で過ごしたあの子がついに!をお送りできるでしょう!
DANGEROUS!!
ここから先はちょっと危険なゾーンに入りますよ。完全にKの趣味の世界です。
苦手な人はすぐに引き返して!!
いらっしゃいませ。ようこそ、少しだけディープな世界へ、、、。
こちら、ふとみかけた、シンジュサンという蛾です。
推定150mmくらいでしょうか?右前羽が欠けてるのが惜しい!!
あと、山によくいる巨大ナメクジですね。90mmぐらいはありそうです。
長々とおつきあいいただきありがとうございました。本当はもう一種類載せたかったんですが、、、みんなに止められたのでやめときます。山吹色のコウガイビル!推定700mm!気になる人は、調べてみよう!
いつか特集を組みたいやつです。ハリガネムシと同じくらい好きなやつです。